続いてご紹介する看板はこちら! 大きさ:400×280×10(mm)木材:神代杉字:神林 金哉おそば屋さんの「CLOSE」案内看板です。こちらは「神代杉」と言ってすごく希少価値の高い
看板が完成しました。とても渋く趣のある看板になりました。「支那そば 一本気」様大きさ:1050×500×50(mm)材質:神代杉表現:かまぼこ彫り、がく彫り
磨き終えたら、下地剤を塗っていきます。乾かして、更にまた磨きます。磨き終えると綺麗な白色になります。更に下地剤としてクリヤ塗装を施します。一日乾かしてやっと彩色作業に入
木彫看板、彫り作業の模様です。神代杉は余分な水分、油分が全て抜け落ちて、柔らかく彫りやすいですが、エッジがばりばり痛みやすいので、気を付けて彫ります。磨き作業です。筆文字デザイ
今回制作した木彫看板の板は神代杉という火山灰の中に埋もれていた大変希少価値のある板です。まずは表面を綺麗にやすり、磨きます。板だけでも貫禄があり、歴史を感じさせます。木目、色合い等がとても渋く
こんにちは!「木と字の神林」です。本年、最後の作品になりました。材質は神代杉で、茶室の欄間作成などに使われる最高級の材料です。ちなみに、神代杉とは、秋田県の鳥海山が噴火した