こんにちは。東京都町田市で木の看板(木製看板)を制作しております、木と字の神林です。 木彫看板制作・取付の模様 ご紹介「手打そば 響心庵」様 今回ご紹介する木の看板はこちらです。古くなった看板を新
木製看板 制作事例 ご紹介 こんにちは。東京都町田市で木の看板(木製看板)を制作しております、木と字の神林です。今日ご紹介する木製看板は横浜関内で新しく居酒屋をオープンされた「七富喰」様の看板
木製看板 取り付け こんにちは。東京都町田市で木の看板(木製看板)を制作しております、木と字の神林です。先日ご紹介した木製看板の取り付けの模様をご紹介いたします。作業は早朝に行われまし
前回の続きです。位置が決まったら、看板の後ろについてあるダボの位置を確認し、壁に穴を開けていきます。実際に取り付けていきます。接着はダボと強力接着剤を用います。取り付けが終わっ
以前制作した切り文字看板の取り付けに立ち会いました。その時の模様をご紹介します。まずは古い看板の取り外しです。20年以上、御店の顔として頑張った看板です。ただ老朽化により文字が欠けてしまったり
続いて木製看板取り付けの模様をご紹介いたします。まず古い看板を取り外します。この看板も何十年と御店の顔を守り続けていた看板です。本当にお疲れ様でした、という気持ちを込めて外しました。かなり
看板取り付けの模様をお伝えします。取り付けは雨の中行われました。このぐらいの大きさ(幅2メートルを超える)の看板は二人作業で行われます。まずは壁側に看板を取り付けるL金具を設置します。まずは上
今日はよくある質問Q.看板はどうやって取り付けたらいいですか?にお答えします。A.大型看板(重量が約30kgを超えるもの)に関してはあらかじめ、看板裏に取り付ける金物アングルを制作します。
こんにちは!以前から制作していたGroovy Nutsさんの切り文字看板が完成しましたので、ご紹介します。文字の位置出しにはかなり苦労しました。一番綺麗に見